検索結果一覧

  • 検索条件を表示

                       資料年代(西暦)は半角数字でご入力ください(×1234→○1234)

絞り込み検索

フリーワード
資料名/タイトル/件名
資料年代(和暦)
資料年代(西暦) 【半角数字】
作成組織
  • すべて選択
  • 解除
作成者/作成主務課
文書資料群ID
  • すべて選択
  • 解除
文書記号・番号
請求番号
資料ID
画像公開

295件のデータがヒットしました。201~295件目のデータを表示しています。

/ 3
移動
<< < 1 2 3

閲覧票・複写申請票に出力する場合、□にチェックを入れて、画面右上の「閲覧票・複写申請票印刷」をクリックしてください。

No. 資料種別/資料群 資料名称(史料名・簿冊名・件名等)等 作成年等 請求番号等 公開区分
201 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】諸省使府県裁判所往復・全  〈戸籍科〉 明治10年/1877年 608.C2.09 公開 画像
202 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】官省御用留・乾・第1套・名簿類・第8編〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第1套名簿類・第8編・官省御用留・乾冊〕 明治05年/1872年 605.D2.01 公開 画像
203 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】官省御用留・坤・第1套・名簿類・第8編〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第1套名簿類・第8編・官省御用留・坤冊〕 明治05年/1872年 605.D2.02 公開 画像
204 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】諸向往復留・第天冊・第1套第9編〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第1套名簿類・第9編諸向往復留・官省部・洋行帰朝附〕 明治05年/1872年 605.D2.03 公開 画像
205 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】諸向往復留・第地冊・第1套第9編〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第1套名簿類・第9編諸向往復留・諸裁判所部〕 明治05年/1872年 605.D2.04 公開 画像
206 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】諸向往復留・第人冊・第1套第9編〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第1套・名簿類・第9編諸向往復留・府県部〕 明治05年/1872年 605.D2.05 公開 画像
207 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】府限願伺留・第4冊・第2套第12編〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第2套願伺届類・第12編府限願伺届・第4冊・士族離縁部、士族改名部、士族帰農并復籍部、出籍雑留部〕 明治05年/1872年 605.D2.06 公開 画像
208 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】区戸長伺受取留・全・第6套〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第6套区戸長伺戸籍法並戸長触頭等手当金受取証印及雑留〕 明治05年/1872年 605.D2.07 公開 画像
209 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】貫属換元卒士民編籍留・全 ・第3套〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第3套貫属換出入類・第16編・貫属換元卒士民編籍調留〕 明治05年/1872年 605.D3.01 公開 画像
210 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】華士族禄高牒・全・第3套・第15編〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第3套貫属換出入類・第15編華士族禄高牒・府県区別〕 明治05年/1872年 605.D3.02 公開 画像
211 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】貫属換一代並世襲卒編入事件留・全・第3套第20編 〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第3套・貫属換出入類・第20編・世襲並一代卒編入事件留〕 明治05年/1872年 605.D3.03 公開 画像
212 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】華族上地願届〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第6套補遺・華族上地願届・1冊〕 明治05年/1872年 605.D7.17 公開 画像
213 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】管内布令留・完・第8套〈戸籍課〉〔戸籍課簿書類纂・第8套雑類・管内布令留・全〕 明治05年/1872年 605.D8.03 公開 画像
214 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】官省往復・庶務本課ヨリ引継ノ分  〈戸籍掛〉 明治05年/1872年 605.D3.04 公開 画像
215 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】陸軍省海軍省往復・全  〈戸籍掛〉 明治10年/1877年 608.C2.10 公開 画像
216 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】近衛鎮台往復・全  〈戸籍掛〉 明治10年/1877年 608.C2.11 公開 画像
217 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】町村制集成(活版)  〈市町村制施行順序取調所〉 明治22年/1889年 604.B3.03 公開 画像
218 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】市町村制施行順序取調書類・町村役場位置及事務引継書類、町村共有財産処分意見書、市町村制施行ニ関スル往復書類  〈市町村制施行順序取調所〉従明治21年至22年 明治21年/1888年 604.B4.02 公開 画像
219 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】市町村制施行順序取調書類・官有地調書、20年度各町村地方税農学調  〈市町村制施行順序取調所〉  従明治21年至22年 明治21年/1888年 604.B4.03 公開 画像
220 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】市町村制施行順序取調書・荏原郡・芝区、北豊島郡、下谷区、小石川区、浅草区、本郷区、南豊島郡、四谷区、麻布区、牛込区、赤阪区、南葛飾郡、本所区、深川区  〈市町村制施行順序取調所〉従明治21年至22年 明治21年/1888年 604.B4.04 公開 画像
221 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】市町村制施行順序取調書・荏原郡、北豊島郡、東多摩郡、南豊島郡・町村区域分割并飛地調書  〈市町村制施行順序取調所〉従明治21年至22年 明治21年/1888年 604.B4.05 公開 画像
222 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】市町村制施行順序取調書・南足立郡・南葛飾郡・町村区域分割并飛地調書  〈市町村制施行順序取調所〉 従明治21年至22年 明治21年/1888年 604.B4.06 公開 画像
223 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】町村資力等下調書類 〈市町村制施行順序取調所〉従明治21年至22年・第12号 明治21年/1888年 604.B4.07 公開 画像
224 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】町村区域戸口資力調書・東多摩郡、南豊島郡、南足立郡・1  〈市町村制施行順序取調所〉従明治21年至22年 明治21年/1888年 604.B4.08 公開 画像
225 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】町村区域戸口資力調書・東多摩郡、南豊島郡、南足立郡・2  〈市町村制施行順序取調所〉従明治21年至22年 明治21年/1888年 604.B4.09 公開 画像
226 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】町村区域戸口資力調書・東多摩郡、南豊島郡、南足立郡・3  〈市町村制施行順序取調所〉従明治21年至22年 明治21年/1888年 604.B4.10 公開 画像
227 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】町村区域戸口資力調書・荏原郡  〈市町村制施行順序取調所〉従明治21年至22年 明治21年/1888年 604.B4.11 公開 画像
228 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】町村区域戸口資力調書・北豊島郡  〈市町村制施行順序取調所〉 明治21年/1888年 604.B4.12 公開 画像
229 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】町村区域戸口資力調書・南葛飾郡  〈市町村制施行順序取調所〉従明治21年至22年 明治21年/1888年 604.B4.13 公開 画像
230 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】市町村制施行順序取調書・郡区境界下調書・15区面積調書・附4郡各村分割面積調  〈市町村制実施取調所〉従明治21年・至22年 明治21年/1888年 604.B4.01 公開 画像
231 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】社寺諸達  〈社寺掛〉 明治05年/1872年 605.D7.04 公開 画像
232 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】御布告留 〈出納課〉 明治05年/1872年 605.D8.01 公開 画像
233 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】禀議類纂・第2編・郡区町村編制・町村名改称及組換・道路変更・府会十五区会・区会町村会・総代人・地方税・民費・府税及賦金・協議費 〈庶務課〉 明治09年/1876年 604.B3.06 公開 画像
234 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】御船蔵一件書・上  〈庶務課〉明治元年ヨリ2年ニ至 明治01年/1868年 605.A5.03 公開 画像
235 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】御船蔵一件書・下  〈(庶務課)〉 明治01年/1868年 605.A5.04 公開 画像
236 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】各裁判所府県往復留 〈庶務課〉 明治05年/1872年 605.D3.08 公開 画像
237 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】往復録・諸局・全  〈庶務課〉 明治10年/1877年 608.C2.03 公開 画像
238 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】往復録・第5類・裁判所・全  〈庶務課〉 明治10年/1877年 608.C2.04 公開 画像
239 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】管内諸願伺留・外国人雇入、船免状、架橋、渡船等之類集・全  〈庶務課・土木課〉 明治05年/1872年 605.D7.02 公開 画像
240 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】行政官往復留、戊辰年・行政官御用留、己巳年  〈庶務課記録掛〉 明治01年/1868年 605.A3.05 公開 画像
241 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】本府布達目次 明治元年~5年 明治05年/1872年 605.D8.08 公開 画像
242 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】還幸被仰出候書留 〈庶務方調役〉 明治元辰年12月8日 明治01年/1868年 605.A5.02 公開 画像
243 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鉄道一件・1  *1~5は、「鉄道一件〈庶務本課〉」を東京府時代に5分冊したもの。 明治04年/1871年 605.C5.11 公開 画像
244 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鉄道一件・2 明治04年/1871年 605.C5.12 公開 画像
245 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鉄道一件・3 明治04年/1871年 605.C5.13 公開 画像
246 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鉄道一件・4 明治04年/1871年 605.C5.14 公開 画像
247 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鉄道一件・5 明治04年/1871年 605.C5.15 公開 画像
248 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】布令掛合留・上 〈庶務本課〉 明治05年/1872年 605.D6.20 公開 画像
249 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】布令掛合留・下 〈(庶務本課)〉 明治05年/1872年 605.D6.21 公開 画像
250 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】煉化家屋落成書類  〈常務掛・庶務本課〉 明治06年/1873年 604.B2.05 公開 画像
251 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】町触帳 〈常務掛〉明治元辰年9月 明治01年/1868年 605.A4.04 公開 画像
252 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鎮台府一件・1 〈常務方〉明治元辰年5月ヨリ *1~4は、東京府時代に4分冊としたもの。 明治01年/1868年 605.A5.06 公開 画像
253 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鎮台府一件・2 〈常務掛〉 明治01年/1868年 605.A5.07 公開 画像
254 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鎮台府一件・3 〈常務掛〉 明治01年/1868年 605.A5.08 公開 画像
255 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鎮台府一件・4 〈常務掛〉 明治01年/1868年 605.A5.09 公開 画像
256 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鎮火社・1  〈(常務掛鎮火社掛)〉 明治04年/1871年 605.C5.16 公開 画像
257 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鎮火社2  〈(常務掛鎮火社掛)〉 明治04年/1871年 605.C5.17 公開 画像
258 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鎮火社・3  〈(常務掛鎮火社掛)〉 明治04年/1871年 605.C5.18 公開 画像
259 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】鎮火社・4  〈(常務掛鎮火社掛)〉 明治04年/1871年 605.C5.19 公開 画像
260 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】養老書類 〈常務局〉明治2己年9月ヨリ 明治02年/1869年 605.A8.05 公開 画像
261 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】東京府御開書留 〔東京府開設書〕〈常務方持〉明治元辰年8月より 明治01年/1868年 605.A4.01 公開 画像
262 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】京橋己南道路改正一筆限実測図・九小区分  〈租税課〉 明治09年/1876年 604.B2.08 公開 画像
263 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】京橋以南道路改正一筆毎実測絵図面・但八小区分  〈租税課地券掛〉 明治09年/1876年 604.B2.07 公開 画像
264 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】市町村制実施録・天  〈第1課〉自明治21年至同22年 明治21年/1888年 604.B3.10 公開 画像
265 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】市町村制実施録・地  〈第1課〉自明治21年至同22年 明治21年/1888年 604.B3.15 公開 画像
266 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】市町村制総則定規・区域住民条例雑・13冊ノ4  〈第1課庶務掛〉自明治22年至35年 明治22年/1889年 604.B4.14 公開 画像
267 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】建築事務御用留・甲 〈第一課〉 明治05年/1872年 604.B2.01 公開 画像
268 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】諸向往復留・旧郡政局取扱 〈第三課・旧郡政局取扱〉 明治01年/1868年 605.A3.14 公開 画像
269 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】諸伺留・第1号  〈第三課〉 明治02年/1869年 605.A7.05 公開 画像
270 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】諸伺留・第2号終  〈第三課〉 明治02年/1869年 605.A7.06 公開 画像
271 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】諸伺本紙綴込・旧郷村掛取扱 〈第三課〉 明治04年/1871年 605.C7.04 公開 画像
272 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】第1種 第三課文書類別・社寺(共2冊ノ2)・神官・教会講社、戦死者墳墓、社寺保存ニ関スル書類・完〈第三課〉 明治30年/1897年 622.D8.13 公開 画像
273 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】庁中達  〈知事官房〉 明治01年/1868年 605.A3.09 公開 画像
274 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】庁中達  〈知事官房〉 明治05年/1872年 605.D6.12 公開 画像
275 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】相対貸家蔵留記・上  〈地所掛〉明治元辰年2月ヨリ *修復により上下に分冊 明治01年/1868年 605.A4.19 公開 画像
276 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】相対貸家蔵留記・下  〈地所掛〉明治元辰年2月ヨリ 明治01年/1868年 605.A4.20 公開 画像
277 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】金銭出納帳 〈町会所〉明治4年正月ヨリ6月 明治04年/1871年 605.C6.03 公開 画像
278 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】金銭出納帳 〈町会所〉明治4年辛末7月ヨリ(12月) 明治04年/1871年 605.C6.04 公開 画像
279 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】院省往復・第1部 〈(土木掛)〉 明治10年/1877年 608.C3.10 公開 画像
280 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】院省往復・第1部 〈(土木掛)〉 明治10年/1877年 608.C3.11 公開 画像
281 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】院省往復・第1部 〈(土木掛)〉 明治10年/1877年 608.C3.12 公開 画像
282 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】府県往復・第2部 〈土木掛〉1~3月 明治10年/1877年 608.C3.13 公開 画像
283 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】府県往復・第2部 〈土木掛〉4~7月 明治10年/1877年 608.C3.14 公開 画像
284 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】府県往復・第2部 〈土木掛〉7~10月 明治10年/1877年 608.C3.15 公開 画像
285 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】府県往復・第2部 〈土木掛〉11~12月 明治10年/1877年 608.C3.16 公開 画像
286 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】往復書翰留 〈東京運上所〉明治元辰年7月ヨリ12月ニ至ル 明治01年/1868年 605.A3.15 公開 画像
287 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】遊廓取建一件 〈東京運上所〉 明治元辰冬ヨリ 明治01年/1868年 605.A4.21 公開 画像
288 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】旧区町村会法・甲・乙・完  〈東京府〉 明治13年/1880年 604.B3.07 公開 画像
289 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】第1種 文書類纂・学事・第3類・市立学校・第2巻〈(内務部学務課)〉 明治45年/1912年 630.B6.19 公開 画像
290 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】第一課文書・社寺補遺・官房・第1巻〈(内務部第五課社寺掛)〉 明治28年/1895年 621.A3.08 公開 画像
291 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】総州牧開墾演説書・庶務課ヨリ引継  〈下総開墾掛〉 明治05年/1872年 605.D7.01 公開 画像
292 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】御用留 〈府兵局〉 明治02年/1869年 605.A6.15 公開 画像
293 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】諸事伺書綴込〈文書課記録掛聴訟掛〉2年7月ヨリ 明治02年/1869年 605.D8.11 公開 画像
294 公文書_簿冊/東京府 【資料名称】法制局説明録府県会規則之部・(活版) 〈法制局蔵〉 明治12年/1879年 604.B3.04 公開 画像
295 公文書_簿冊/東京都 【資料名称】昭和22年 第1種第1類 庶務 渉外関係(掲示ポスター綴),【シリーズ名】渉外(GHQ) 昭和22年/1947年 326.G8.05 公開 画像
/ 3
移動
<< < 1 2 3

絞り込み

絞り込みキーワードを選択してください。