転記用URL :/detail?cls=collection_01&pkey=000100149

資料詳細[江戸明治期史料]

寛政年中江戸切絵図三十九枚ノ内 水道橋外本郷御弓町湯島下谷迄図 リヌヰ 七(帙書:寛政年中江戸切絵図)

項目 内容
資料種別 江戸明治期史料
資料ID 000100149
文書・資料群ID その他
請求番号 654-02-02-03(ZH-357)
(旧)請求番号 ZH-357(大整理番号:236)
配架場所 220B105-030101
史料名 寛政年中江戸切絵図三十九枚ノ内 水道橋外本郷御弓町湯島下谷迄図 リヌヰ 七(帙書:寛政年中江戸切絵図)
年月日 (明和以降寛政以前)
記述レベル file
媒体
形態・数量・法量 1枚
書誌事項 切絵図・写図
文化財指定 指定なし
内容 茶表紙。39図の内の1図/目録「江戸の盛時」の注釈:彩色写図 註、図36に駒井藤五郎所持の図を寛政11年に写し終る飯塚半十郎とある。「武蔵国地志備用典籍解題」によれば御府内割絵図39舗、明和以降寛政以前のものとす。 隅田川に吾妻橋なく図中の武家邸等この推定可ならん.全体を6組に分ち第一、一~六 第二、七~十三 第三、十四~廿 第四、廿一~廿五 第五、廿六~卅一 第六、卅二~卅九 各図にイロハ記号を付しそれを合せると図が続く。  
シリーズ名1 江戸図・江戸関係図(地図)
シリーズ名2 切絵図
公開区分 公開
利用条件 複製物
複写コード 複写可
複写条件 原本電子コピー不可、撮影可
言語 日本語:jpn
検索手段 [目録]「盛時の江戸 付・東京都公文書館所蔵江戸図目録」p36
在架情報 閉架・閲覧室開架
マイクロフィルムリール番号 35mm 東京都史料(02)029